なんともかんともジョークじゃないんだからすごいよな
ヒデキは金の刺繍と二人のサインいりキャップを記念にもらったね(これも凄い!)
で、バンカー出るときバランス崩して後方に一回転して倒れた総理
一瞬ヒヤッとしたけど、無事で良かった~可愛い転び方だった^^
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00000041-sph-base
あのゴルフに対する真摯な姿はどの競技に対しても手本となるのだろう
>>381
大統領の次はコース監修のニュース!
出世海道まっしぐら快進撃止まる所を知らず
今までは過小報道に皆が違和感だったがやはり誰が画策しようとあちこちから才能が漏れ出て世の中が黙っちゃいないな\(^_^)/
これが一番詳しいかな
松山英樹が初監修 太平洋C御殿場Cが全面改修へ
https://www.nikkansports.com/sports/golf/news/201711070000417.html
「米ツアーで数多くの著名なコースにてトップ選手としのぎを削る間に、憧れのオーガスタや、メジャーを開催するコースに準ずるトーナメントコースが母国日本にあれば、また、どうしたら日本のコースセッティングを世界レベルへ引き上げることができるのかという思いが強くなってまいりました。
このたびご縁のありました太平洋クラブ御殿場コースは、三井住友VISA太平洋マスターズで、私がアマチュア時代と昨年の2度優勝を飾った思い入れのあるコースです。また、日本が世界に誇れる、世界遺産にもなった富士山がコースから見えるのは本コースの特徴の1つであり、特にこの時期紅葉と重なる富士山は絶景だと思います。
こちらを舞台に、世界基準であると同時にフェアでチャレンジングなコース造りをテーマに熟考を重ね、コース設計家であるリース・ジョーンズ氏と協議してまいりました。コース監修は私にとって初めての試みであり、貴重な経験ができたことを大変うれしく思います。
このような機会をいただいたリース・ジョーンズ様、太平洋クラブ韓俊社長、そして太平洋クラブ会員の皆様方には厚くお礼申し上げます。これまで私が世界のトーナメントコースでプレーした経験が少しでもお役に立てれば光栄です。世界レベルになった太平洋クラブ御殿場コースがあらためて海外からも評価されるよう、私も適宜情報発信してまいりたいと思います」
コンセプトに「シニア、女性のティーグラウンド増設によるメンバーをはじめ幅広い層のアマチュアが楽しめる」
が入っちゃってるから純粋にPGA仕様ってわけにはいかないか
でもinとoutに1ホールずつくらいクリークがFWの脇をずっと流れてるところ作って欲しいな
とりあえず来年の太平洋マスターズは出ないわけにはいかないね
経験が少しでもお役に立てれば幸いです。のところ間違ってるから
作文だとこんなミスが起こるわけがない
だがそこがいい
なるほど
何かと時間を取られるってHSBC終わったとき言ってたけどこういう事だったのかと納得
この仕事に自信があることの表れかな
光栄だと相手の動作に対する反応であって
自分の行為しかない場合不自然だから
結婚発表のコメントは自分の言葉だろうなと思ってたけど
今までのトーナメント出場表明とかも自分で一生懸命考えてたのか
スピード出世っぷりには言葉もない
正に日本の誉れだな
引用元: http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1505957376/